
ヌッチ川とは、余市にある川です。
アイヌ語からのようですね。
海にそそぐところは流れもなくよどんでいますが、学校を過ぎるころからは、渓
相がよくなりますが、何せ低いところを流れる町中の川。
逆にいえば低いところを流れているので、
水温が高く、冬直前まで釣れるという
ことですね。
しかし、下流はウグイも多くいまいちです。
工事が多く、川筋も整っています。女性やお子さんでも十分楽しめますね。
余市なので、風に乗って甘いフルーツの香りがするのもいいですね。
余市はリンゴ、サクランボ、ブドウが良く取れます。土壌と気候がいいからですね。
余市は漁港もかかえているので魚もまたうまいです。
来たら、お寿司屋さんに入るのがいいでしょう。積丹方面はウニしかないようですが余市はなんでもそろいます。
積丹も余別まで行けばまた違った風情が味合えますね。