北海道の渓流釣り 06号で60cm級のニジマスを釣る方法 06号で60cm級のニジマスを釣る 道糸06の東レ銀嶺でサケ並みのニジマスを上げるためには何が必要か。 まずアミ、ふつうヤマベ釣り師は持ってない。アユの人は持ってる。 ココでは、アミなしで上げる方法を研究します。 ①まず、川原が必要。抜くことはできないので、何とか岸に寄せて、あとは手で押さえつけるしかない。 ②針のかか... 2017年7月21日 munnkusan
日常雑記 デフォルマシオンとはなんぞや 意識的にゆがめていくのではなく、描いているうちに自然と空間の中を呼び合って、コンポジションとして成立する場合と。 強い表現主義的な効果を狙い変形させる場合もあるのかな。 とにかく、デッサンかくるってるとしか見えないのは困るが。 ムーブマンというか、動きをつれてくるときもありますね。自然に筆が動いていく感じ。 特にピカソ... 2017年7月21日 munnkusan
札幌観光おすすめ 北海道に来たら、何食べる? 札幌市民は、みそに限らず食べますが。確かに味噌ラーメンの美味しいところもありますね。 でも、北海道らしいのは、コーンバター味噌ラーメンでしょう。 この濃さが、冬の寒さに対抗できるような気がする。 北海道と言ったらジャガイモにトウキビですね。 大通公園のワゴンの焼きトウモロコシはね、いいトウモロコシ使ってるのよ。 ・トウ... 2017年7月21日 munnkusan
実際の手順 光背(こうはい)後光がさすって本当かな 人物の顔の周りに何やら円形状のものが。 顔は丸いので、丸のフォルムは合うのは当たり前ですね。 あと、ムンクなんかは影を効果的に使いますね。 とにかく、人間の体から出て、周りの空間に、波紋のように広がっていくのかもしれません。 聖人は後光がさすといいます。また、仏像でも光背をつけているものが多数ですね。 萬も頭の上に、雲... 2017年7月20日 munnkusan
北海道の渓流釣り 余市川上流に行きました。 余市川上流に行きました。 ヤマベの大きいやつがまだ残ってるかと思って。そしたら、ニジマスが釣れました。 ニジマスは元気がいいので、みんな針を飲み込んでいました。 サッポロは32度だといいますが、川の中は涼しい風が吹き渡り、まさしく爽快でした。 さすが、名流余市川上流、その水量の豊富さはさすがです。川に立ち込むとその圧力... 2017年7月19日 munnkusan
日常雑記 搬入まで1か月 待つ人 バス停の方です。結局3人と、バス停一本に収まりそうです。 冬のバス停で待つ家族は、どこに行くのでしょうかね。 かすかに春の予感がする、色などを考えていくことです。 搬入まで1か月、あまり壊さないように考えながら進めます。... 2017年7月19日 munnkusan
外国の作家 キルヒナーのコーヒーテーブル テーブルにつく人たちの群像を取り組んでた時期がありました。 その時見ていたのが、キルヒナーのコーヒーテーブルです。 妻のエレナが地元の農家の人たちとテーブルでコーヒーを飲んでいます。 朱色とくすんだ緑の補色効果で、表現主義的な絵です。 黄色もよく合っています。 緑と黄いろは無制限に混色しても濁りませんね。 テーブル上の... 2017年7月16日 munnkusan
北海道の渓流釣り 真夏のつり最高ですね。 渓相は秋が一番美しいですが、緑いっぱいで、若々しいのは夏です。猛暑の時も川に入れば もう涼しいいのなんのって。 水温は13度前後です。 木は、木陰をつくり、木漏れ日の中に陰影を深く落とします。 風景の切れがいいですね。 北海道のシーズンは6から10月、この5か月にかけます。冬の間は眠ります。 冬眠です。 美しい渓相を思... 2017年7月13日 munnkusan
北海道の渓流釣り 今日はニジマスの日 余市川上流に行きました。 ヤマベの大きいやつがまだ残ってるかと思って。そしたら、ニジマスが釣れました。 ニジマスは元気がいいので、みんな針を飲み込んでいました。 サッポロは32度だといいますが、 川の中は涼しい風が吹き渡り、まさしく爽快でした。 さすが、名流余市川上流、その水量の豊富さはさすがです。 川に立ち込むとその... 2017年7月12日 munnkusan
北海道の渓流釣り 南蛮漬け 一番美味しいのは、シンコですな。8月ごろから今年生まれた、シンコ骨までやわらかく、頭からいけちゃいます。 うまいですな。 料理法は、天ぷらにしていい塩をパラリと、また、パン粉をつけてフライをウス ターソースで うまいですね。 また、多めに揚げ熱いうちに甘酢に、ジュッとして、冷蔵庫に入れ次の日に食べる、南蛮漬け いいで... 2017年7月10日 munnkusan