実際の手順 風の時代に、キリコの旗 各地で卒業式が行われています。 青春真っ只中の人、新しい生活を始める人、別れの季節に春の日差しはまぶしいですね。 星占いでは、2021年から風の時代に突入したそうです。今までは地の時代だったそうです。 いい風が吹いて、コロナや汚職を吹き飛ばしてほしいですね。 絵画では風の表現は難しく、 間接的に(木が揺れるとか髪の毛... 2021年3月13日 munnkusan
アートとベニシアさん ベニシアさん近況ベニシアさん病気猫のしっぽカエルの手 春夏秋冬ベニシアさんのエッセイ ベニシアさんはお元気でしょうか。 2018年の3月11日の放送で、モンベルの会長に驚きの告白をしました。 ベニシアさん驚きの告白 進行性の視力の低下と記憶力の低下の病気の告白。 それから3年目の春が来ようとしています。 徐々に進行するので、できないことが増えていきました。 大好きだったハーブの名前が思い出せない時には、... 2021年3月7日 munnkusan
実際の手順 絵画入門・北海道の春 荒野とホッパー 北海道、札幌市、昨日は気温が10度まで上がり、雪解けが一気に進みました。 ところが、一転今日はまた氷点下の世界が戻りました。 「その気にさせといて」という言葉がぴったりです。昔カルフォルニアの青い空という曲がありました。 暖かい気候、青い空はやはりあこがれるものですね。 アメリカの芸術家でわたくしが好きなのは、 3位... 2021年3月6日 munnkusan
実際の手順 絵画入門・アンソールの頭蓋骨と仮面とヴァニタス 札幌では、ここにきて大雪に見舞われています。 もうすぐ三月、雪がドンドンとけるときなのに。 1888年のキリストのブリュッセル入城は、衝撃を与えました。 仮面をつけた、オドロドロしい魑魅魍魎がキリストの入場を出迎えているという。 今の、状況に似ているではありませんか? アンソール どうして、悪いことばっかりするんでし... 2021年2月27日 munnkusan
その他 生きるために必要な選択とは。 札幌市は、昨日からの大雪に襲われました。私の地域では40cmは降ったでしょう。 来週からは3月、今度の春は、いい春にしたいですね。 いつまで生きるのかはわかりませんが、その時が来るまで、静かに淡々と心穏やかに過ごしたいものです。 生きるために必要な選択とは、なんでしょう。 それを、しないと死んじゃうということって、そ... 2021年2月25日 munnkusan
その他 今年こそは、旅行に行くぞ。 2019年の真夏に北欧へ行ってきました。 何かの知らせか、早く行けよと何かが命じたのでしょう。 このパンデミックの影も形もないころです。こういうのを巡り合わせというのでしょう。 この、JTBのツアーは北欧周遊の旅です。 新婚向けではなく、シニアの人が多いツアーです。 このツアーの目玉は、ノルウエーのフイヨルドクルーズを... 2021年2月22日 munnkusan
北海道の渓流釣り ヤマベ渓流釣り北海道の渓流釣り 2021年の北海道の釣りはどうなる。 北海道の渓流釣りは6月1日です。(道東は7月) 春が近づいてきましたね。 北海道の川がこんなにきれいなのは、雪解け水が流れてくるからです。 真夏ですら、北の山の上の方から少しずつ流れてきます。 冷たくて清涼な水に、宝石のような魚たちがいりのです。 この透明度をご覧ください。 さてさっそく釣りましょう。 そうしましょう... 2021年2月22日 munnkusan
実際の手順 Something new なにか新しいことを セザンヌはフランス人の誇りです。セザンヌが評価されたのはかなり晩年ですが。 若いときにパリのオルセー美術館の前で一番乗りしようと、ホテルを早く出て、 セーヌ川の小さな橋を渡って入り口でワクワクしながら待ってました。 その時、そこの守衛さんは、「今日も日本人とアメリカ人ばかりだな」と嘆いていたのを見ました。 君たちにはセ... 2021年2月20日 munnkusan
実際の手順 春の妖精 スプリングエフェメレルとは何か? 札幌では排雪の真っ最中、この排雪という言葉に反応した方は、北国の人でしょう。 排雪とは、 毎年2月に中旬に道路や家の前にたまりにたまった雪を、町内会でお金を出し合ってトラックで持って行ってもらうことです。 町内会で100万円単位のお金を払って、家の前をキレイにします。 雪の下では、一番先に咲く、フクジュソウも準備をして... 2021年2月13日 munnkusan
日本の作家 春を求める気持ち 雪の中に埋もれる街も2月に入るとなぜか希望が持ててくるのが不思議です。 このコロナパンデミックの中、自制心を求められるのは一般の市民であります。なんてね。 しかし、新聞では、ごまかすなとか、恥を知れとかのワードが新聞に見られます。 私利私欲のためにうわべを取り繕い、人をだまそうとする悪い人の話。 または、世間知らずのお... 2021年2月6日 munnkusan