北海道の渓流釣り 土日しかいけない勤め人 2017年5月10日 2018年10月19日 munnkusan 土日しかいけない勤め人は、平日の仕事中、山の方を見てため息をつきますね。 また、雨が多いと、月に2回なんてこともあって、たった半年のシーズンなのに 悔しい思いをすることもあります。 でも、山の雨って風情がありますよね。 小雨模様でシミジミ釣るのもまたよしですね。 でも、見る見る水が濁り水位が上がり、車が反対側の岸に あってどうしてもわたらないといけない時なんてありますね。 流木を拾い杖にしてわたります。 こわいです。 やはり大きい川ほど圧力が大きいですね。 スポンサーリンク
北海道観光おすすめ 北海道に来たらぜひ食べて、べこ餅、いくらでもたべらさるから。 北海道観光に来たら、北海道の食べ物を食べたいですよね。 ウニ、カニ、いくら この3フードもいいですが、北海道の祝い菓子を食べてみてください。...
日常雑記 ベニシアさん 2018/12/9 吹雪の日に[手作りの生活」を考える。 北海道地方は積雪が30センチありました。もう本格的な冬です。 気温は氷点下です。「寒い」 今週の猫の手カエルのしっぽの放送も興味深く見ま...
外国の作家 ベニシアさんの今、窓から見える風景、松本俊介とワイエス 日曜午後6時のEテレは、猫のしっぽ カエルの手です。 今日は2018年と比較的新しいものの再放送でした。 毎回見ているので見ているうちに ...
アートとベニシアさん 猫のしっぽカエルの手・ベニシアさんとルオー ルオーの小さな家族という絵を知っていますか。 ルオー「小さな家族」 サーカスの道化が、家族で座っている絵です。 この、絵の題名が「小さな家...
日常雑記 クリスマスに飾る絵を出す。ベニシアさんと願いと祈りということ NHKの猫のしっぽカエルの手の放送を楽しみにしています。 アート系の番組があまりにも少ないのが原因です また冬が来ましたが、この先一体何回の...
実際の手順 もう4月に入りました、札幌の満開予想は27日です。 毎年桜は咲いてくれます。 実に、ありがたいですね。南から北へ春を伝えに上がってくるとは実に素晴らしいことです。 それなのに、まったく逆に心配...