三岸好太郎と飛ぶ蝶
タンポポの綿毛

三岸好太郎は札幌出身の昭和の初めに活躍した洋画家です。

縁があり、札幌の知事公館の庭に個人美術館があります。

飛ぶ蝶も収蔵されています。

(写真は札幌市のページから)

この針で止められた標本の中の青い蝶が、なぜか飛び立っていきます。

それをシュールと感じるか、この硬直化した日常性からの脱出と考えるか考えさせられます。

この色の、渋さは昭和の初めの雰囲気がします。

 

このほかののんびり貝も乳色がきれいな作品です。

さて、北海道は寒くなってきました。紅葉ももう終盤です。

札幌から、定山渓を通って中山峠は人気のあるコースです。

今は、紅葉がきれいな季節ですが、冬は駆け足でやってくるようです。

まだ冬は過ぎていないのに、もう春を夢見ています。

しかしながら、イギリスでは、コロナ患者が上昇中、決してパンデミックが終息していないことを

示しています。

 

寒いので、家のパソコンの前に入りことが多くなりました。

最近は、アート関係の情報では、アドビのフォトショップやフレスコといった優秀なソフトが

格安で提供されていてうれしいです。(月1000円)

 

今は、来年の春に向けて、ストックイラストを製作しています。

満開の桜

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春のイラストは、やはり桜でしょう。

舞う桜の花びら
桜並木
一本の桜の木

そして、菜の花でしょう。

菜の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にチョウチョも作ってみました。

夜飛ぶ蝶

チョウチョといえば、三岸好太郎、札幌市には、三岸好太郎の美術館があります。

北海道近代美術館の隣です。

いつも、すいているのでゆっくり見られます。

三岸はわずか31歳でこの世を去りました。

実に悲しいことです。

昭和の初めに、このような先駆的洋画を試していたとは驚きです。

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事