北海道の渓流釣り 渓流釣り北海道の渓流釣り美国川 北海道の渓流釣り 美国川遠征 積丹の美国川まで遠征しました。 札幌からは、高速道路が余市まで伸びたおかげで、 非常に行きやすくなりました。 昔は、小樽のところでいつも大渋滞が発生していたからです。 美国川は、古平川の向こう積丹よりです。 濁らないとってもきれいな川です。 上流は荒々しく、野生を残しています。 クマの気配も感じます。 古平側の方... 2019年8月19日 munnkusan
北海道の渓流釣り 北海道の渓流釣りは、今、シンコ釣りです。 お寿司でも、こはだのシンコはファンが多いですね。今年生まれたシンコは、 骨まで食べられます。今が、ヤマベの一番おいしい季節です。 シンコ釣りは、合わせが難しいです。呼吸を合わせ、目印や手ごたえを手掛かりにカンで合わせます。 目印が動いてからでは間に合いません、引く前の何らかの気配を感じ取り、 川下に向かってしゃくるよう... 2019年8月11日 munnkusan
北欧・ムンクを訪ねる旅 ベルゲンの美術館の話② ベルゲンの観光スポットは、すごい人があふれていました。天気が良いことが少ないこの街では、日がてるとみんなが外に出てくるのです。短い夏を楽しむ気持ちは、北欧の人には本当に大切なことなのですね。 ノルウエーはお金持ちの国です。北海油田を持っているからです。市内のガソリンの値段は高いようですが、ベルゲンの港には、北海油田のプ... 2019年8月8日 munnkusan
北欧・ムンクを訪ねる旅 ノルウエーベルゲンのムンクコレクションがすごい 2019年夏に再度ノルウエーを訪れました。ノルウエーでは、国立美術館の改装で国立美術館が閉鎖中です。なので、旅行者は、ムンク美術館に行くしかありません。ムンク美術館は、日本と縁が深く、日本の企業の出資金で建物が作られています。なので、親日派の美術館といえますね。 ただ、警備が厳重過ぎるのが難点で、空港のセキュルティーチ... 2019年8月7日 munnkusan
北欧・ムンクを訪ねる旅 海外旅行海外旅行持ち物 最新・海外旅行の持ち物 □パスポート(期限が切れかかっていませんか、半年以上は残っててほしいですね。) □貴重品入れ(首から首から下げるやつが一番安心ですね。 ここにパスポートとクレジットカード予備1枚、Eチケットコピーを入れておきます) こんなことする必要ないと思っている方は、楽天的ですね。 パスポートとクレジットカード、Eチケット控えさ... 2019年8月7日 munnkusan
アートとベニシアさん オスロへ行くベニシアさん猫のしっぽカエルの手 ベニシアさんと野草の気持ち。ラルダールの小さな花 野草といえばベニシアさん、 イングリッシュガーデンは野性的です。 自家製のハーブで虫よけを作る。 日本では除虫菊を使った蚊取り線香が有名で、 遠くアフリカまで輸出されているそうですね。 金鳥の蚊取り線香が遠くアフリカで同じ匂いを抱いていると思うと 世界は狭いですね。 ノルウエーの小さな村に行ってきました。 旅行に行っ... 2019年8月4日 munnkusan
アートとベニシアさん ベニシアさん猫のしっぽカエルの手 よく生きるものが、何かをつかむ。ベニシアさんと北海道 NHK 猫のしっぽカエルの手のロケが北海道でありました。 北海道の夏は、7月が一番いいですね。 京都大原の夏は暑いでしょうか、 ベニシアさんが北海道ににやってきました。 梅雨のない北海道、今年も爽やかに夏を迎えました。 毎週日曜日に、ベニシアさんを見て、考察をするのが習慣になりました。 とくに、生きることと「美」を発見... 2019年7月21日 munnkusan
アートとベニシアさん 大切な人 2019年七夕とベニシアさん 猫のしっぽカエルの手は、ベニシアさんが妹のルルさんを訪ねる回でした。 今日は七夕ですね。子どもの頃は、 笹の葉に短冊願い事を書いて飾ったものです。 初夏のウキウキした気持ちに七夕の行事が、 子ども心に「とっても楽しい思い出」として、のこっています。 この想い出というもの、記憶というものがあるから、 人間が形作られるので... 2019年7月7日 munnkusan
アート実践 What do that mean 今週はベニシアさんはお休みです。 食べてばかりいる寺では、「美」というものについての考察がありません。 ベニシアさんの波乱万丈の人生の中から、その時その時で折り合いをつけながら、あるいは対決したり、希望をもったり、絶望したりしたときに、そこから進むために必要なものは 優しさとか親切さというものだけでなく、 自然と自分の... 2019年6月30日 munnkusan
アートとベニシアさん ベニシアさんベニシアさん現在猫のしっぽカエルの手 便利な生活は忙しい。3年前のベニシアさんの夏。 今日の猫のしっぽカエルの手は、3年前の放送の再放送でした。 3年前のベニシアさんは元気で、庭も光を浴びて輝いていました。 子どもの頃いたバルセロナをイメージした、「地中海ガーデン」素敵です。 誰にでも夏は訪れるのでしょう。 人生のうちの夏は、20~30歳ごろでしょうか。 その時その時の時間を精一杯生きたいですね。 ... 2019年6月23日 munnkusan