ミモザの見えるアトリエ ボナールとバルール

今東京でボナールの展覧会をやっているようですね。

2018年9月26日(水)~ 12月17日(月)

六本木の新国立ですね。機会があればぜひ見たいですね。

ボナールといえばマルト、この女性にインスピレーションを刺激されて多くの傑作を

残しましたね。

また、見てきた人の話によると、写真にも興味を持っていて、写真から構想を得ることも多々あったと

いうことです。

 

ボナールといえば、ミモザ、キラキラしたような黄色の花が、赤紫色とよく合うのです。

その、暖色にちょうど合うように、ちょうせつされた、黄緑と緑の量かバッチリ会って、

バルールとはこういうものかと感動しますね。

 

この空気感が

南仏の幸せ,地中海の風

を感じますね。

 

ボナールとマチスは交流がありました。書簡の交流です。

しかし、能弁なマチスと話を合わせるには、ボナールはおとなしすぎたのかもしれません。

謙虚で内気な性格だったといわれています。

 

調和という言葉がボナールのタッチには存在しますね。

点描のような、光の点です。

 

しかし、多くの画家がそうであるように、初期のポスターなどの傑作にボナールのすべてが

隠されていて、ナビ派を自任して時の作品も切れてますね。

 

1945年瞳がない、自画像をかいています。

画家の苦悩というものは、なかなかわかりずらいですね。苦悩のはての勝利の日を夢見て

頑張るしかありませんね。

 

ボナール享年80歳、結構長生きしました。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事