ベニシアさん、最近はどうされてますか。
病気の近況も気になりますね
いろんなことがあるもんですね
2018年9月2日 PM6:00 NHK教育
「猫のしっぽカエルの手」
2018年の新作シリーズは、今までののんびりムードから、いきなり緊迫モードに
なりました。
いつもは、再放送が多く、それも何年も前のもので、前に見たよ、
これで2回目だ。
何て言いながら、
筋はわかっているのですが、楽しみに見ていました。
日曜日の6時はこの番組を見ながら、家族でご飯を食べるの習慣です。
アート系の番組は、あまりないので楽しみにしています。
絵画のせかいでもエキソントリックな作品は、
はじめはインパクトはありますが、次第に、
見ているのがきつくなります。
真に優れた作品は、見るたびに新しい発見があり
見飽きることはありません。
特にセザンヌの絵は、一見地味ですが、見るたびに
革新の挑戦を感じられます
ベニシアさんの、身近なものから自分の中に
美を求める姿勢を日常化していくということでしょうか。
エッセイに現れる、言葉は簡単でシンプルにして、
キレイな、キングイングリッシュは韻を踏み
自然からもたらされる感動を韻とともに踏みながら読むところが
いいのです。
ローマの将軍シーザー(カエサル)はこう言いました。
人はいつか死ぬことをみんな知っている。
しかし、いつ死ぬかは誰にもわからない。
だから、今日がついの別れになるかもしれない。
さあ、今をたのしんで
2018年シリーズは気が抜けないですね。
しかし、ベニシアさんが、自分に起こったこと、事実と現実に向かい合いながら、
それを勇気をもって告白し、
「毎日を大切にいきる」から
「一瞬一瞬を大切に生きる」
にされたと話されました。
自然と自然に生きる、京都にするいろいろなアーティストのよき理解者であり、支援者。
自然を見つめ、自然の恩恵を感謝することが出来れは、
良く生きることになる。
賢者になることが出来るという。
その実践者
しかし、目の病気と、記憶が保持できなくなるという
進行性の病気であることを告白されました。
聞き手の登山家の方には酷な役周りでしたが、
視聴者には、よく伝わりました。
前回は、自分のライフワークとしてきたハーブの栽培に
支障をきたしてきたということでした。
その花、植物の名前が思い出せなくなったということでした。
友人のハーブ仲間と、庭のハーブに名札を付けて回るということでした。
さて、今回は、いつものベニシアさんに戻って、ハーブの世話と、
料理をし、レシピを発表していました。
一安心です。
近所の農家からいろいろな野菜をゲットしていました。
京都の野菜はどれもおいしそうでした。
アーティストは、植物で球のガラスの中に一つの宇宙的な空間を作る話でした。
なかなか完成度が高く感心しました。
京都にはホントにいろいろなアーティストがいますね。
今回の話は、
自然の循環というテーマでした。
生まれて死ぬ、土に帰る、そういうことをしっかりと認識し、自分が今どの段階を進んでいるのか。
自分の年齢を3で割ると人生時間が分かります。
3歳児は、午前1時、夜明け前です
6歳 午前2時
9歳 午前3時
12歳 午前4時 夜が明けてきましたね。
15歳 午前5時 目覚めます
18歳の人は午前6時、もう起きないといけません
21歳の人は午前7時、そろそろ出かける時間ですね
24歳 午前8時 家を出ましょう
27歳 午前9時 始業時刻ですよ
30歳 午前10時 仕事がわかってきましたね
33歳 午前11時 稼ぎ時ですよ
36歳 正午 少し周りを観ましょうか
39歳 午後1時 ちょっと疲れましたか
42歳 午後2時 先が見えてきましたね
45歳 午後3時 三時のおやつ
48歳 午後4時 もう少しで帰れます
51歳 午後5時 勤務は終わり
54歳 午後6時 残業ですか
57歳 午後7時 もう少し頑張ります
60歳 午後8時 お疲れさまでした。会社を出ましょう
63歳 午後9時 家に着きましたか
66歳 午後10時 早い人はもう寝ます
69歳 午後11時 もう布団に入ります
72歳 午後12時 あくびばっかりしてますね
75歳 午前1時 もう寝ます
78歳 午前2時 もういいでしょう。
81歳 午前3時 徹夜する気ですか
84歳 午前4時 夜が明けちゃいますよ
87歳 午前5時 明るくなってきたよ
90歳 午前6時 徹夜しちゃったね
93歳 午前7時 ホントにもう寝なさいよ
96歳 午前8時 頑張りますね。まぶたがくっついていますよ
99歳 午前9時 2週目の会社出勤
102歳 午前10時 もういいでしょう。