北海道の渓流釣り 土日しかいけない勤め人 2017年5月10日 2018年10月19日 munnkusan 土日しかいけない勤め人は、平日の仕事中、山の方を見てため息をつきますね。 また、雨が多いと、月に2回なんてこともあって、たった半年のシーズンなのに 悔しい思いをすることもあります。 でも、山の雨って風情がありますよね。 小雨模様でシミジミ釣るのもまたよしですね。 でも、見る見る水が濁り水位が上がり、車が反対側の岸に あってどうしてもわたらないといけない時なんてありますね。 流木を拾い杖にしてわたります。 こわいです。 やはり大きい川ほど圧力が大きいですね。 スポンサーリンク
実際の手順 ベニシアさん、お元気ですか?猫のしっぽカエルの手・選 2019年6月16日の猫のしっぽ カエルの手は、「南国の味~沖縄~」でした。 まだ、ベニシアさんが元気だったころです。 2018年3月、進行...
JTBの北欧5つの街ツアー JTB 大自然フィヨルドと北欧5つの街、北欧4カ国ハイライト8 ⑤ バスは、高性能で揺れも少なくて快適です。 4日目になると体も慣れてきます。 ベルゲンは元首都、 カワイイお城を見ました。 ノルウエーは油田...
北海道の渓流釣り 明日、また行きます。今度は本流で大きく竿をふります。しかし、新幹線必要かな? 上流の釣りでは、上に木がかぶさるので、3mとか3.6mで釣りますが、 本流では4.5mを振ります。 気持ちがいいですね。 本流では、ポイント...
その他 ルオーの「小さな家族」が今必要なのではないですか。 今、日本は観光客が大勢訪れています。理由は一つ、「治安が抜群にいい」ということでしょう。先日も安全と思われていた、ニュージーランドでもテロが...
アート実践 ギュスターヴモローの弟子、マチスとルオー 駅員のいる群像⑪ 春が近づいているようですね。この時期の北海道は、長かった冬から 雪解けを迎えます。 よくぞ頑張った。 一昨日、昨日と強風が吹き荒れ大変でした...