日常雑記 オスロヴィーゲラン オスロの思い出、ヴィーゲラン彫刻公園 2022年5月21日 2022年5月21日 munnkusan おこりんぼう君はまだ、橋の欄干で怒っているのでしょうか。 ヴィーゲラン彫刻公園は人気のスポットです。 みんなが握手をしていくので すっかり、金色になっています。 この彫刻公園は、非常に広く、植物の管理 もしっかりしていて、気持ちがいいです。 トラムで行くのが面白いです。 のんびりと、旅行できる日はいつ来るのでしょうか。 ホントに、怒っちゃいます。 オスロ彫刻公園 スポンサーリンク
札幌観光おすすめ 北海道の廃墟 サーフィンの穴場 無煙浜・シップ海水浴場 北海道で海水浴シーズンは非常に限られます。 水温が低いからです。 望来は景色のいいところです。 その手前のココの浜は、まさに捨てられた場所...
アート実践 ムンク「雪の中の労働者」国立西洋美術館 駅員のいる群像③ F130Aの2回目は、人物を増やす 今日は20センチぐらい降っていて、雪かきに1時時間以上かかりました。道路が細くなると車の運転が大変にな...
北海道の渓流釣り 正しい秋の渓流釣り 2018年 第6回目 この世の天国というものでしょう。 緑の木々と、澄み切った空気、爽やかな音。 この写真は、岩のくぼみの水に、木々の緑が映り込み、この至福の空間...
北欧・ムンクを訪ねる旅 ヴィーゲラン彫刻公園 行き方 正しいヒューマンな芸術 怒りんぼ君は 橋の欄干で怒ってました。非常に人気があります、彼の右手を見てください。金ぴかです。観光客が握手をしていくからです。 橋の見えづ...
日本の作家 伏木田 光夫(フシキダ ミツオ)作品展のご案内 今日は 2021年10月6日から北海道室蘭市民美術館で11月14日まで開かれる 伏木田 光夫( フシキダ ミツオ)作品展のご案内です。 こ...
北海道の渓流釣り 暑い暑い真夏の渓流釣り 2018/4回目 今渓流は一番釣れない時期です。 理由は シンコがまだ出てきていない 夏枯れで水量不足 あらかた釣られてしまった 今日は暑かった、30℃は超え...