外国の作家 ルオーが自分の絵をくべるのを見た 2017年7月22日 2017年8月23日 munnkusan キリスト者としてのルオーからは想像のできない、激しさで、ストーブにくべていました。 未完成作品、自分が生きている間にとても完成しそうにない作品、300点を燃やしたのだ。 画商から、未完成作品を裁判の末、取り戻したのだ。 しかし、この孤高の画家は、マチスと同門、ギュスタブモローの下で学んだというのもすごい事実ですね。 モロー美術館の初代館長も務めました。 しかし、モローも謎な画家ですね。象徴主義の大ボスでありながら、弟子がマチスとルオーでしょう。 スポンサーリンク
アート実践 構図の取り方 駅員のいる群像 元旦、今日から始めます。 まず、カンバスに線を引きます。半分,またその半分というように、木炭で引いていきます。 木炭は最終的には消えてなくなりますが、空間を把握するた...
日常雑記 ベニシアさん 2018/12/9 吹雪の日に[手作りの生活」を考える。 北海道地方は積雪が30センチありました。もう本格的な冬です。 気温は氷点下です。「寒い」 今週の猫の手カエルのしっぽの放送も興味深く見ま...
外国の作家 展覧会について 搬入費用 ムンクと表現主義 F130号2枚完成しました。東京の公募展に出します。金曜日に運送屋さんが来ます。 今週は額装もしないといけません。東京まで(上野)で、往復で...