日常雑記 北海道は揺れましたよ。 札幌市東区震度6弱 北区5強 試される大地北海道 9月5日台風21号通過、猛烈な風で停電1日 9月6日午前3時08分、震度7の地震、また停電 ブラックアウトで停電2日間 厚真の方は震度7、がけ崩れで大変厳しい状態です。 あの映像は、びっくりしました。ものすごいエネルギーの放出。 地震発生9月5日午前3時 いま、9月8日、電気は今日の深夜によう... 2018年9月8日 munnkusan
北海道の常識 結婚式は会費制 15000円程度 北海道の常識 北海道の結婚式は簡単です。 なにも約束事がないからです。 こうやったら、誰かに何か言われるということは、何一つありません。 いや、気にしません。 「それは、それでいいんでないかい」 で、おわりです。 自由主義国だからです。独立したいくらいです。 因習がない、地縁の閉そく性がない。 この北海道王国は、道民一人一人が... 2018年1月23日 munnkusan
北海道の常識 北海道を体現するのは松山千春?大泉洋? 北海道を体現するとは 北海道生まれの芸能人は、見てると北海道だなというところがありますね。 ひとことで言うと、こだわりがないところでしょうか。 松山千春さんを見てると、毒舌が過ぎるなとは思いませんね、底にこだわりがないことがわかるから、こう言ってみたけど、それは、深い意味はないから。というところですね。 人の言葉に... 2018年1月5日 munnkusan
北海道の常識 北海道の野鳥はナナカマドでサバイバル 厳寒の北海道ですが、野鳥は全然気にせずに普通に生きていますね。札幌は今日は氷点下1度、小鳥たちは、ナナカマドを食べて冬を乗り切ります。 そして、不思議なことに、計画的に食べていくのです。 春になる時にちょうど実はなくなるのです。無駄が全くないのですな。 ある、北海道の野鳥好きの人が非常に後悔した話 野鳥好きの老夫婦は、... 2018年1月4日 munnkusan
北海道の常識 雪道で転ばない歩き方(図解あり)北海道の常識 思わぬ雪ですってんころり、普段お世話にな っている皆様に、北海道在住の私からコツを 伝授します。 まず、はじめに、あいさつ代わり。 ①転んだら、お尻を打った方がいいですよ。へたに手をついたら、手を骨折する。その方が大変 です。お尻の方がまだましさ。 特に右利きの人は、右手をついたばっかりに、仕事に支障が... 2017年12月23日 munnkusan
北海道の常識 北海道のおせち料理 私、今年初めて、デパートでおせちを注文しました。京都の何だか屋の4段重で32400円でした。大みそかに配達されます。(笑) 届く時間は、8時から18時の間です。配達の人は大変ですね。ありがとうございます。 ということで、北海道にはおせち料理がない 明治になって入ってきた人ばっかりで、その本州の土地の伝統を持っていたと思... 2017年12月21日 munnkusan
北海道の常識 北海道は4WD/AWD/スタッドレスタイヤはブリ スタッドレスタイヤは、冬用のタイヤです。昔はスパイクタイヤをみんなはいていましたが。 スパイクタイヤをはき、FR車(後輪駆動の車)はトランクの中に、コンクリートブロックをいれ重しにしてました。 北海道は、FF(前輪駆動)の車が増えました。 スパイクタイヤはアスファルトを削り、粉塵公害をもたらしました。 せっかくの待ちに... 2017年11月20日 munnkusan
北海道の常識 北海道って言ったらカニ 北海道人は普段からカニを食べます。ということはありません、やはり時期があって、家庭で食べるのはやはりお正月ですね。 タラバガニはヤドカリの仲間で足が3本ですよ 花咲ガニ、アブラガニも仲間です。大きくておいしいし、花咲ガニはカラが痛いけれど、タラバは持ちやすく、つるってしていていいですね。 悪いところは、値段が高すぎる... 2017年10月26日 munnkusan
北海道の常識 北海道の七夕は8月7日 Q七夕は7月7日ですよね。 Aいいえ、8月7日です そして、子供が ろうそく出せ、出さんと困ったことになるよ、と家々を脅かして歩く奇妙な行事なのです。 ろうそくをまじで出してくれる正直爺さん、正直ばあさんは最近は受けが良くなく。 お菓子、または現金が人気があり、その家の情報は近所に広まり、子供が列をなすこともあり、破産... 2017年7月7日 munnkusan
北海道の常識 北海道地図縮尺 北海道の地図は縮尺が違う 自転車いいですよね よく日本縦断自転車の旅とか言って、九州を自転車で出発して、稚内を目指す人がいますよね。 北海道に上陸、まず南から入って、 まず、函館いいですね。 観光地だしにぎやか。観光の歴史があるので 函館山付近、五稜郭、湯の川温泉すべてそろっている。 函館のラーメンもおいしいですね。やはり、魚介類の使い方がう... 2017年7月2日 munnkusan