日常雑記 不安な2025年 2025年3月1日 2025年3月1日 munnkusan 今年に入ってもう2か月が過ぎるとは実に早いですね。 さっき、トランプとゼレンスキーの言い争いを見ました。 どうしてそうなんでしょう。 思いやる気持ち、相手を尊敬する気持ちのひとかけらもない話し合いですね、 暗雲立ち込める、2025年はどうなっちゃうのでしょう。 2月には台湾有事の時に沖縄の先島諸島から九州への避難手順が策定されました。 腰の重い日本政府がもう準備しているところを見ると、もう有事が近いのでしょう。 さて、今年の公募展用の準備を進めています。 スポンサーリンク
札幌観光おすすめ 札幌市の2022年はどうなるのか予想と抱負。 皆さんお元気ですか 札幌も大雪から1週間ようやく落ち着いてきました。 この写真を見てください。 遠く向こうに人が歩いています。 壁は2m...
その他 プラグイン コンタクトフォーム7にreCAPTCHAを設置します。 本格的なブログにしたい。 それは、プライバシーポリシーとお問い合わせフォームの二つがしっかりと設置されていることです。 グーグル様の評価も上...
日常雑記 ベニシアさんのエッセイと人生 絵のテーマとしての家族 ベニシアさんの近況は気になりますが ベニシアさんの家族も、いろいろな状況を抱えながら、 (決して順調というわけではない) 特に長女の病気につ...
北海道の渓流釣り 北海道の渓流釣り 解禁まで1か月。海と川どっちがいいの話 北海道の南部は6月1日の解禁です。今年の1日は、金曜日 2日か3日の土日のうちのどちらかで行くことになるでしょう。楽しみですね。 今日は、天...