北海道の渓流釣り 解禁まで1か月。海と川どっちがいいの話

北海道の南部は6月1日の解禁です。今年の1日は、金曜日

2日か3日の土日のうちのどちらかで行くことになるでしょう。楽しみですね。

今日は、天気が良かったので、海まで行ってきました。札幌から一番近い海は、石狩湾新港です。

石狩湾新港

この、日本海側の港は、バブルよりずっと前から、莫大な公費を投入し、砂浜を掘って掘って掘って

無理やり港を作りました。

石狩浜

石狩川が海にそそぐ場所、石狩の浜は川が運んできた砂が膨大で、広大な砂浜が広がっていたのです。

少し先には、小樽港という、岩で水深のある天然の良港があるにも関わらずにですよ。

長い間、釣り堀の需要しかなく(カレイ、チカ)なおかつ、あんまり釣れない。無駄だな、と思っていたのですが、最近入港する船がたまに

あるようです。

また、北ガスが、液化天然ガスの巨大タンクを増設、ガス発電も視野にいれて開発が進んでいます。

札幌に近いので、電力の需要はあるでしょう。ここで、発電できれば、送電線も短く効率的でしょう。

そして、今日見てたら、釣りをしている人が大勢いました。(きっと釣れない)暇つぶしでしょう。

さて、今日は、ここで、海釣りと渓流釣りの比較をして、渓流釣りの方を持ち上げたいと思います。

海釣り派の人は、ここから先は読まないでください。渓流釣りひいきの考察です。

渓流
釣り人 マッチョな人が多い

友達が多い人が多い。

3人ぐらいのグループが多い

建築関係者が多いような気がする。

釣果が第一で、大物好き。とにかく、大きく、たくさん釣りたい。大物で盛り上がる。釣れないと、悔しい。

夜釣りでは、サケを飲んで盛り上がったりする

船釣りの人は、いい船長の船が人気で、なかなかいい船にのれない。船に乗るのに結構高い船賃がいる。

場所取りが熾烈。いい場所をめぐって、目や態度で威圧してきたりする人もいる。(秋のサケ釣りでは、河口で激しくなる)

ワゴン車が多い。(色は黒)

家族や夫婦で楽しくコミュニケーションをとりながら、釣果を気にせず、休日を楽しむ人も増えてきた。

釣った魚は、自分でさばく人が増えてきている。基本食べる。

インテリ系の人が多い

友達少なめの人が多い

1~2人で来る人が多い。川に入ると単独になる人が多い

1人で静かに、自然を愛でながら釣っている。めったにないが、

ボウズでも、美しい自然の中で楽しかったと思える。

誰かが釣ってたら、自分から進路を譲る。ポイントはいたるところにあるのでがつがつしない。

ジムニー、中古車が多い。結構山の中に入るので、車体に傷がつきやすい。

いわゆる、4駆でデカい車は意外と実用的でなく、ファッションで乗ってくる人は、釣果は、大したことない場合が多い。

名人は、目立たないようにしている。

基本的に釣中は単独で、自然との対話を楽しむ、

そのあとでの釣り談義が楽しいのも、釣り人ならではのことです。

食べる人と、逃がす人がいる。どちらも、意義がある。

道具 お大型クーラーにビール、コンロをもってきて焼き肉をしたりする。たき火をしたりする。

ごみを持ち帰らない人もいる。もちろん、かならず持ち帰るマナーの良い人もたくさんいる。

大型の竿、大量のエサ、撒き餌、竿たて、ジュース、スナック菓子、車に置いておくので、大荷物でもOK

エサのコストが高め,匂いがする。

移動するので、携行食、おにぎりが多い。アルコールは飲まない。

川はみんなのものなので、ごみは必ず持ち帰る。

川に流されてしまうともいえるので、悪い人がいるかもしれない。

小型の携帯竿、ポケットに入るエサ、カッパ、小さいクーラー、水など、必要最小限のもの

エサが安い、長持ちする

心配 酔って海に落ちること。

場所取りでのケンカ、(秋のサケ釣りの時に多発)

ヒグマ、クマよけ鈴、ホイッスル、爆竹など用意することもある。
結論 海は広いな大きいな。

悩んだ時に海に行く人も多いですね。

海風に吹かれて気分がすっきりすることも多いですね。

港町で生まれた子供は、みんな釣りをしてました。幼いころの純粋な気持ちになることもできるでしょう。

とにかく、水がキレイ、ヤマメ、イワナのいる川は、うっとりするほど、透明で純な水が流れています。

せせらぎの音、都会生活で疲れた耳には、まさしく癒しです。

また、山の中で空気もきれい、肺の中まで綺麗になりますよ。

スポンサーリンク
おすすめの記事