田んぼの稲が色づきはじめると

今日は、てんぷらでなく、空揚げにしました。

さくさくして美味しかったです。

てんぷら粉を少ない水でねばねばにして、衣にします

味の素を2,3回振りかけます。あとは、瀬戸の焼き塩をぱらりとかけます。

いつものシンコ釣り場に行ってみると、なんと大変化。

田んぼに水はいらなくなったので、水門が取り外されたのです。

自然河川に戻りました。

水の溜まっていたプールはなくなり、チャラ瀬になっていました。

おおこれはと思って、竿を入れてみましたが、

底にたまっていた泥が流れきれずに堆積していて、ヤマメはいませんでした。

一回、大水が出て、きれいになったら、いいポイントになるかもしれません。

しかし、このプールにすんでいたと思われるし、大物はどこに行ったのでしょう。

きっと、また新しいすみかを見つけたことでしょう。

もちろん、水門からの落ち込みポイントも消滅、その下流で若干釣れました。

しかし、妙にすれていて、なかなか上がってきません。

この時期になると、魚も学習を積んで、上手にエサだけ取るようです。

この釣りのいいところは、長い竿4.5mぐらいを思いっきり振れるところにあります、

上流の釣りは、3mとか。3.6mでないと、上の木に引っかかって直ぐ針を失くします、

それどころか無理に引っ張って、竿にダメージを与えてしまうこともあります。

引っかかった、所をみてみると、何個もの目印がひっかっかていたりします。

青空の下、大きく振って、広い範囲を狙います。気持ちいいですね。

水門の下のチャラせで、20ほど出しました。

午後は、上流にいきました。水量がぴったりでたくさん釣れました。

各ポイントごとに、律義にきちんといました。シンコ場と違って、大型のヤマベも出ます。

イワナ、アメますも入ってきてます。大きいものは慎重に、水面から抜かずに、

丁寧に岸に寄せていきます。川原がない場合はお手上げです。

今の竿は折れることはありませんが、最初の衝撃をかわすためには、やはり竿は長めの方がよいようです。3mより3.3mなど

しかし、もう9月なのでクロスケが混じってきました。

クロスケとは,精巣が育ってきて、白子を持ってるやつです。色が黒くなり、斑点模様が見えずらくなります。味も少々落ちるようです。

帰りに、トウキビ2本(一本60円)かぼちゃ250円、ミニスイカ250円、ぶどうを3房450円を農家の直売所で買いました。

来週は、東京出張なので、残念ですがいけません。せっかくいいペースなのに。また、リズムを取り戻すのに時間がかかりそうです。

スポンサーリンク
おすすめの記事