日常雑記 不安な2025年 2025年3月1日 2025年3月1日 munnkusan 今年に入ってもう2か月が過ぎるとは実に早いですね。 さっき、トランプとゼレンスキーの言い争いを見ました。 どうしてそうなんでしょう。 思いやる気持ち、相手を尊敬する気持ちのひとかけらもない話し合いですね、 暗雲立ち込める、2025年はどうなっちゃうのでしょう。 2月には台湾有事の時に沖縄の先島諸島から九州への避難手順が策定されました。 腰の重い日本政府がもう準備しているところを見ると、もう有事が近いのでしょう。 さて、今年の公募展用の準備を進めています。 スポンサーリンク
実際の手順 絵画と音楽 今日の世界の快適は、テレサ・テンがよかったです NHK/FM9時からの世界の快適音楽セレクションは、テレサテンの歌がよかったです。 彼女は、アジアの歌姫ですね。中国語で何を歌っているかわか...
実際の手順 生みの苦しみとは。トランプ氏とアメリカと日本と私 アメリカのニュースを見ていたら、トランプ氏に対する批判が高まっています。 大統領選挙から、すっかりアメリカのニュース番組のファンになりました...
北海道の渓流釣り 北海道地方雨ばかりで釣りにならず。余市川のポイント。 今年は本当に雨が多いですね。毎週毎週雨が続きます。水量が半端でなく危険です。 絶対に濁らないと思っていた川ですら、少しは黄濁しています。 上...
札幌観光おすすめ 水芭蕉の巨大群生地 見ごろゴールデンウィーク マクンべツ湿地 水芭蕉の巨大群生地、マクンべツ湿地の紹介です。 北海道石狩市の石狩川の川べりにそれはあります。 長く生きてきたつもりでしたが まだまだ知ら...