外国の作家 ルソーは、日曜画家なんて 2017年6月1日 2017年7月29日 munnkusan 赤い灯台 44歳まで税関の官吏だったルソーは、日曜画家なんて紹介されるが実際は違うような気がします。 オルセーにある彼の小部屋では、ただならぬ緊張感と、とがった美しさがありました。色が純粋で、植物などの葉っぱが存在感がありました。 混色をすると、鈍りますね。 だから、わたくしパレット上で混色することはなく、キャンバスの上で、混じる、重なるで制作を進めています。 スポンサーリンク
その他 空高く飛んでいった新聞紙の塊のイメージが頭に残りました。 わたくし小学生の時は函館に住んでいたのです。 友達と日曜日はよく釣りに行ったのです。それが、原風景なのです。 エサは,えらこです。えらこって...
日常雑記 セザンヌ、ムンク、ピカソ 油絵制作に向かって キャンバスを貼る また、新しい絵を始めます。F100です。 エンジンを一回切ってしまうと、描き始めるのが困難になります。毎日、1時間ほど描くようにします。そう...
日常雑記 後どれだけ生きるのか。新しい年を迎える準備をします。 北海道は雪におおわれました、気温はマイナス5度前後をさしています。さっきテレビを見ていたら、海外に行く人々が、上気をした顔をして、ニコニコ...
札幌観光おすすめ 北海道は、200人を突破。ススキノとは。 なぜ、北海道の感染者がこんなに増えているのか実に不思議です。寒くなったからというだけでは説明がつかないような気がします。GO TO キャンペ...
北欧・ムンクを訪ねる旅 海外旅行のトラブル 新千歳から成田・ヘルシンキ 大失敗 失敗談です 新千歳からJALで成田、そしてヘルシンキ便に乗る方に注意があります。 私の失敗は、WIFIルーターと携帯電話を受け取れなかったこ...