外国の作家 キルヒナーもムンクの影響を受け 2017年6月5日 2017年7月29日 munnkusan ブドウのある静物 正面向きの人物を配置するのはムンクの得意技ですね。 ムンク大好き人間の私は、いつか、オスロまでいって、国立美術館とムンク美術館を見てきたいと思っています。 そのチョコレート工場の食堂のフリーズも見てみたいな。 キルヒナーもムンクの影響を受けて作品を描いていますが、その、朱色とグリーンの対比するフォーブな作品もスカッとしますね。 「フレンツィの朝食」という絵がいいんです。 自己模倣に陥らず、生涯挑戦と前進を続けたと解説にありました。えらいですね。 スポンサーリンク
北海道各地おすすめ 私の好きな北海道の温泉、登別温泉。 登別温泉は昔から有名です。 名だたる有名ホテルがひしめく大温泉です。 私が泊まったことのあるのは、 大浴場から地獄谷が見える第一滝本館という...
北欧・ムンクを訪ねる旅 国際線 エコノミー症候群防止ソックスと耳栓、スリッパ 次に用意しようと思うのは、ソックスです。 長い時間乗ると足がむくむらしい。というのも、一回も買ったことがなかったので、今回初めて買おうかなと...