

3年前のベニシアさんは元気で、庭も光を浴びて輝いていました。
子どもの頃いたバルセロナをイメージした、「地中海ガーデン」素敵です。
誰にでも夏は訪れるのでしょう。 人生のうちの夏は、20~30歳ごろでしょうか。 その時その時の時間を精一杯生きたいですね。 ベニシアさんの新作の話は、とんと聞くことがなくなりました。 今年69歳ですから、まだまだ若いです。病気に負けないで、 すてきな生き方を見せてほしいですね。 目が見えずらく、記憶も薄れたきた。 字も絵もかけなくなってきた。 加齢により、皆さん大なり小なりおきてくることですが。 最後の放送で、カーペンターズの歌を熱唱していたのが思い出されます。 カーペンターズのカレンの運命と重ねあうところがあるのでしょうか、年齢を3で割ると人生時間がわかるといいます。
21歳÷3で午前7時、
30歳で午前10時、さあこれから、というときでしょう。![]() |
「便利な生活は忙しい」
都会の建築事務所で働くうちに無理だとさっさとやめて、 日本を放浪して日本の自然と一体となった生活を発見。 そして、自分の居場所も見つけたという話です。 本当は、便利な生活は、人間の自分のために使う自由な時間を生み出すはずでした。 しかし、これが出来ればもっとできるだろうと、 余計に忙しくなってしまったのです。 みなさんの昼食時間はどれほどですか、 昔に比べたら、どんどん短くなって、その分余計に働いているのではないですか。「もう、便利さはいらない。」「ゆっくり生きる」
そう宣言しましょう。