実際の手順 顔の表情はあまり出さない 2017年5月30日 2017年8月1日 munnkusan 待つ人 部分 物を描く場合に、造形的にコンポジション中心の絵ならば、 顔の表情はあまり出さない方がよいのかもしれませんね。 表情から何かを読み取ろうとするのが人間ですね。 マチスみたくサラッ、ゴッホみたくきりきりと、ルオー、スーチンみたくこってりと、どれも挑戦したいですが。 わたくしの場合は、何回も直してしまうので、削って、載せて、また削ってしているうちに、厚くなってしまいます。 目の高さは、左右で変えた方が、奥行きが出ます。 あまり、左右対称は安定しすぎて、心が動かないようです スポンサーリンク
アートとベニシアさん ベニシアさんの近況は気になりますが 最近はベニシアさんの話題がぷっつりとなくなりました。 このコロナの影響ですべてのことが非常に困難になりました。 2018年の3月11日の放...
日常雑記 ベニシアさんの対談相手、辰野さんはモンベル創業者。 ベニシアさん、驚きの告白のときの対談者は登山家ということを知っていましたが。 まさか、モンベルの創業者とは初めて知りました。 モンベルのもの...