北欧・ムンクを訪ねる旅 海外旅行保険はAU損保で2250円 出発1週間前になりました。 いよいよです、楽しみです。 AU損保の海外旅行保険に入りました。前日でも入れますが。 クレジットカードに自動付帯しているやつで大丈夫だと思いますが、 まず、今持ってるゴールドカードの付帯保険は 保償内容 本会員/家族会員 家族特約対象者 傷害による死亡・後遺障害 5,000万円 1,000万... 2018年7月27日 munnkusan
北欧・ムンクを訪ねる旅 オスロ観光計画 滞在5日目 帰国日 5日目は帰国日です。 はたしてこの段階で、自分の意識は変わっているのでしょうか。 そもそもなぜ人は旅に出るのでしょうか。 女性が旅好きなのは、未知の遺伝子を自分に取り入れるために探しに行くという人もいます。 松居芭蕉は、伊賀の生まれなので忍者という噂もありますが、彼もまた、未知なるものを求めて、漂泊することで、人生の... 2018年7月26日 munnkusan
北欧・ムンクを訪ねる旅 オスロ観光計画 滞在4日目 オースゴールストランでの1日 この日は、スケッチブックをもって出かけます。 ムンクのサマーハウスに向かいます。これまでに、ムンク美術館で学習しているので、 さらに思い出深いものになるのでしょう。 電車で1時間10分、バスで30分 このバスの乗り方を研究していたら、グーグルマップの優秀さがホントに身に染みて分かりますね。 バスの路線図から、地図に、... 2018年7月24日 munnkusan
北欧・ムンクを訪ねる旅 オスロ旅行計画「3日目」オスロからコペンハーゲンへ往復2万円 3日目は、日帰りでコペンハーゲンに行く予定です。 オスロからSASスカンジナビア航空で1時間です。 SASはワンワールドではありません。だから、マイルはたまりません。 有名スポットの人魚姫のところで写真をとるつもりです。 このお上りさん感覚がいいですね。 人魚姫をアンデルセンの故郷に置こうという発想はいろいろな反... 2018年7月18日 munnkusan
北欧・ムンクを訪ねる旅 オスロ滞在2日目計画 ムンク美術館と国立美術館 AM6時起床 6時30分朝食 7時出発 ヴィラーゲン公園に行くでしょう。どうしてかというと美術館は、10時からだからです。 いろいろな施設があくまで、 この彫刻公園に行きます。 この公園は結構人気があるのです。行った人がいてかなり良かったよという人がいるからです。 まず、オスロパスにボールペンで日にち、時刻を書きます。... 2018年7月15日 munnkusan
北欧・ムンクを訪ねる旅 オスロ旅行計画 第1日目 わが愛しのムンク 楽しみです。 1日目は、移動でほとんど使われますが18時には、ホテルに入れそうです。 成田発 JAL413→ヘルシンキベンター空港→オスロガーデモン空港→オスロ中央駅 JALのヘルシンキ行はB-787です。10時間10分 一番後ろの席にしましたよ。リクライニングするときに、うしろに言わなくてもいいですからね。 JA... 2018年7月13日 munnkusan
アート実践 ポーズと3人の人問題 駅員のいる群像 駅員はいなくなりました。 状況的な説明から離れていくことにしました。 3人の間を離して主人公を目立たせます。 誰かに呼ばれて立ったのか それとも、 自分から立って行こうとしているのかが それが問題です。 パス停のイメージはもうあきたので使えません。 ドクターX ドクターを登場させると、一気に病院の待合室になりますね。こ... 2018年7月9日 munnkusan
アート実践 日曜画家の楽しみ F130のBを少し進めました。 Bの方はいろいろ実験をしながら進めてきましたが、なかなか難しいですね。 結局、男が立っていて、うしろの家の窓に人影が見えている感じになっていますが これからどうしようかと、頭をひねっています。 奇天烈なポーズは、考えた時はむちゅうになるけど、実際に描いてみるとなにか無理があるな という気持ちになるものです。 テーマ的... 2018年7月8日 munnkusan
北欧・ムンクを訪ねる旅 海外旅行の持ち物リスト・北欧編 旅行が近づいてきましたよ、 もうそろそろ準備を本格的にしていかないとダメですね。 まずは、早々にバッグを買ったので、その中にどんどん入れてきました。 どうなってるでしょう。 まず、バッグはこれです。キャビンゼロ これは、機内持ち込み用に考えられたバックです。 私は、海外旅行でもスーツケースは持ちません。 スーツケ... 2018年7月1日 munnkusan
北欧・ムンクを訪ねる旅 オースゴールストランの漬物石 ムンクがオースゴールストランで描いた絵に、浜辺に女性が座っているという絵があるんですが。 それは、妹のインゲルです。 よく、ムンクのモデルになってくれました。 その海岸(オースゴールストランで)の石が、まるまるとデカく角がない、まるで漬物石のような 海岸らしいのです。 その、石を見てみたいという気持ちが日に日につ... 2018年6月28日 munnkusan