日常雑記 楽観的過ぎるのかもしれません 2017年6月7日 2017年7月29日 munnkusan 待つ人 部分 今日は30分だけしか描けませんでした。 いつもの手順通り進んでいて、この様式に飽きてきたのではないかと思い始めたからです。 今生きる人が、人を描くだけで何かが生まれると考えるのは、楽観的過ぎるのかもしれません。 描き続けるためのモチべーションの源はどこにあるのか。 スポンサーリンク
北海道の渓流釣り 北海道の渓流釣り2021スタートしました。 2021年6月1日の天気は晴れ、いよいよ今シーズンがスタート。 余市川は水量が多すぎて釣りにならず、一山超えて別水系の最上流まで行きました...
実際の手順 桜が咲くまであともう少し。松前では咲きました 昔々の話ですが、大学に合格した時に、電報が来ました。 「サクラサク」が、一般的でした。 厳しい冬と厳しい受験勉強を重ね合わせ、 一気に咲くピ...
北海道の渓流釣り また雨が降りました。文句を聞き流し、次の作戦は。 まず、家人に文句を言われます。 「また、いくの」「こんな日に行くの」 「危ないからやめなさい」 「家の雑草抜きがまだでしょう」 これが大変、...
実際の手順 年の初めと、厚切りベーコン。ベニシア流、ローリエの使い方 月桂樹(ローリエ)のはいった、厚切りベーコンの煮込み料理がおいしそうでした。やはり、西洋人は肉を固まりで食べますね 。月桂樹は勝者に冠として...
その他 サーバーの容量が足りない・バックアッププラグインのせいだった みなさんこんにちは。夜だったらこんばんは。 ここを見ている人は、ブログなんか始めた人ですか。私もつい最近始めました。 理由は 何か表現したく...
北海道の渓流釣り 北海道の渓流釣り、3回目好調でした。 北海道の渓流釣りは、楽しみがいっぱいです。 まず、大自然、いい空気、いい音、実に爽やかです。 北海道は一番いい季節を迎えました。 今日もさわ...
JTBの北欧5つの街ツアー JTB 大自然フィヨルドと北欧5つの街、北欧4カ国ハイライト8 ⑥ 4日目の夜遅く、ストックフォルムのホテルに着きました。 ストックホルムといえばノーベル賞、あの黄金の間もツアーの予定に入っています 飛行...
実際の手順 昨日クマが出ました。可哀そうに猟師に鉄砲で撃たれました。 札幌市は190万人の住む、東京以北最大の街、決して田舎ではありません。 その住宅地のど真ん中の早朝、突然大きな熊が現れ4名の方がけがをしまし...