実際の手順 アートムンク絵画入門セザンヌ トマトの絵が完成。人間が生まれてから美が生まれた。 静物画とは空間の問題です。 配置と色、リンゴで世界を驚かすといったのはセザンヌです。 セザンヌの絵を見てると風が吹き始めます。 トマトはおおむね丸いですが、まん丸に描くと動きがでません。 少しだけいびつに描きます。 そのわずかなずれを人間の理性は幾何学的に理解をしようとするために、 脳が動きます。 幾何学的なシェイプを... 2022年9月27日 munnkusan
アート実践 油絵絵画入門オレンジ 絵画入門・オレンジとポットの静物 ムンク好きの人のブログですが、ムンクは静物画がありません。 人物と風景、群像が中心です。 ムンクの興味の中心が人間に向かっていたことは間違いがないでしょう。 ムンクの興味が人間にあったことと、 風景画も多いのは、北欧の気候が人に与える影響を感じ取ってたこと。 バルト海は、海がのっぺりとしていて、絵具を流したようなた... 2022年6月29日 munnkusan
実際の手順 絵画入門 絵画入門・キャベツはどうやって描いたらいいのか。 夏に風景を描いていて、山などは緑ばかりで、ブロッコリイみたくなります。 あと、風景で難しいのは道です。 特に高低差のある道、 特に向こう側に下っていく道 描いてみるうちに、 道が天まで上るように上がっていってしまいます。 遠近法的な線だけではまっすぐ向こうに行くだけです。 それが下っていく道は、非常に悩ましいです。 今... 2022年5月19日 munnkusan
実際の手順 絵画入門 絵画入門・本を読む人とフェルメールの窓辺で手紙を読む人 フェルメールの窓辺で手紙を読む女が修復 東京に来ました。 もう終わりましたが。 スマートフォン全盛のこの世の中、紙に書いた手紙はもう、過去のものになるのでしょうか。 しかしながら、まったくいいニュースは入ってきません。 コロナの再拡大と、ロシアの侵攻、戦争犯罪はまったく、世界を暗くさせるものでした。 テレビでまた、ある... 2022年4月9日 munnkusan
実際の手順 油絵絵の描き方初心者構図 絵画入門・リンゴを描く2日目 11月も中旬を迎えましたが、今年は温暖化の影響か、そんなに気温が下がらない日が続いています。 リンゴの2日目ですが 今日は、リンゴの色について考察しました。 青りんご、赤リンゴなどがありますが 赤いリンゴを描く場合、赤といわれる絵具はたくさんあり、それにオレンジ系統もあります 絵具はニュートン ウインザーアンドニュー... 2021年11月16日 munnkusan
実際の手順 油絵絵画入門油絵描き方 絵画入門・どうして色が濁ってしまうのでしょう 絵の色が濁ってしまうのは何故でしょう。 まず、混色は色を濁らせます。 あまりというかパレットの上では混ぜないほうがいいのです。 画面の上で混ざるようにします。 ゴッホもそうでした。 パレット上で混ぜると濁りやすいです。 音楽の楽器演奏や、絵などの芸術関係は、感性が新鮮な若うちから始めなくてはならない。 そのような... 2021年9月1日 munnkusan
実際の手順 絵画入門油絵描き方 絵画入門・猛暑の夏にトマトを描く。 油絵を描きます。暑い夏にトマトを描きます。 カンバスはP15です。横向きで使います。 M15も好みです。 しかし、F15は安く売られています。 Fサイズは、手ごろで調度良いサイズですが、 ちょうど良すぎで緊張感がないといえます。 PとMは細長で緊張感があります。 特に人物を描く場合は、PとMを縦に使うととってもい... 2021年8月4日 munnkusan