実際の手順 日常雑記 外出禁止ではないけれど 2020年3月8日 2020年3月8日 munnkusan 北海道にも春が近づいてきました。雪がどんどん溶けていきます。いつもは、もうワクワクする時期ですが、今年の春は、なにやらその気分にはなれない日々が続いいています。 北海道の患者数が多いのは、新千歳空港からダイレクトに中国からのツーリストが入ったこと、それに、検査数が多いことがあげられるでしょう。 昨日と今日は、ずっとネットフリックスを見たり絵をかいたりしてました。 スポンサーリンク
日常雑記 北海道の渓流釣り解禁6月2日(日)1回目と8年前のベニシアさん 今年のシーズンが開幕しました。日曜日はベニシアさんの番組を見たり、絵を描いたりして過ごしていましたが。今から、冬が来て雪が降るまでは、渓流釣...
外国の作家 バルテュス氏の「夢見るテレーズ」撤去署名活動とは 絵画鑑賞 クリスマスに入ってきたニュースですが ニューヨークにあるメットで展示中の「夢見るテレーズ」がいかがわしいとして撤去を求める署名活動が進んでい...
北海道の渓流釣り 秋が深まってきました。渓相は、また美しさが増します。 今日は、昨日の雷交じりの豪雨から、一転良い天気になりました。 釣り場の方は、あまり降らなったようですが、水量は多かったです。 秋になると、一...
日常雑記 レッツ ステイ ヤング スピリチュアルなパワーを内に 自然の中からエネルギーを感じてそれを 力に変えていくことができれば、 それは、素晴らしいことですね。 日々のニュースは、気持ちを萎えさせ、 ...
アート実践 顔の立体感を出す。ジャコメッティの素画 駅員のいる群像20 いったん筆を置いてから、また手を入れちゃうことがよくありますね。 結論から言うと、あまり変わらないし、かえってダメになる可能性が50%はあ...
北海道の渓流釣り 新しいウエダーでなかったら、危なかった。 今日こそは、本流をということで、意気込んで入りましたが。依然として水量は多く大変でした。 また、いつも車を置く場所に、もう一台止まっていたの...