実際の手順 日常雑記 外出禁止ではないけれど 2020年3月8日 2020年3月8日 munnkusan 北海道にも春が近づいてきました。雪がどんどん溶けていきます。いつもは、もうワクワクする時期ですが、今年の春は、なにやらその気分にはなれない日々が続いいています。 北海道の患者数が多いのは、新千歳空港からダイレクトに中国からのツーリストが入ったこと、それに、検査数が多いことがあげられるでしょう。 昨日と今日は、ずっとネットフリックスを見たり絵をかいたりしてました。 スポンサーリンク
アート実践 ブリジストン美術館展 北海道近代美術館 駅員のいる群像⑭ 春が近づいてきましたね。 今年の春は、いつもより雪解けが早く気持ちがいいですね。風に吹かれているとまた少し勇気がわいてきますね。北海道は、...
北海道の渓流釣り 今盛りなのはエゾハルゼミの大合唱です。 今日は3時間しかつれませんでした。 急に雨が降り出し、水量が尋常じゃなく11時30分に上がり、 道の駅でグリーンアスパラを買って帰りました。...
北欧・ムンクを訪ねる旅 オスロのムンク美術館 行き方 2018夏 2018年の8月にオスロのムンク美術館に行きました。 小ぶりでコンパクトな作りです。開館前に並んでたのは10名ぐらいでした。 もちろん日本人...
札幌観光おすすめ 展覧会の御案内 伏木田光夫 油絵個展 札幌 夏の札幌で大規模油彩画の個展が開催中です。 ぜひご高覧ください。 生命感にあふれた色彩と、美学をお楽しみ下さい。 計81点の作品があります。...
実際の手順 良い風景とは見晴らしのいい風景を指すことが多い? よく 絶景ですね。 という場合は、見晴らしがよく遠くまで見える景色を指しますが、 絵画的には、なかなかに難しいところです。 山好きの人は、頂...
北海道の渓流釣り 06号で60cm級のニジマスを釣る方法 06号で60cm級のニジマスを釣る 道糸06の東レ銀嶺でサケ並みのニジマスを上げるためには何が必要か。 まずアミ、ふつうヤマベ釣り師は持って...